千葉県にある【timber yard】さんに行ってきました。
2017.05.18
スタッフブログ

インテリアコーディネーターの田中です。
先日、コーディネーターの河口と二人で千葉県にある【 Thimber yard 】さんに研修に行ってまいりました。
thimber yardさんは、ニケンハウジングと同じくSE構法を扱う【重量木骨の家】のメンバーですが、
住宅建築だけでなく、北欧諸国の名作家具を扱う【フリッツ・ハンセン社】やドイツの家電メーカー【ミーレ社】などの代理店をされているので、数々の名作家具や、ミーレの食洗機を組み込んだ造作キッチンなどの展示が素敵で、参考になりました。

timber yard さん店舗
お施主様が家具やカーテンを購入される際に、インテリアショップに同行させて頂くことはよくありますが、自社で取扱う家具をご提案できるというのは良いですね(*^^*)
セミナーの会場には、【ミーレ ジャパン】の営業さんも同席されていて、同じくドイツの家電メーカー【ガゲナウ】との相違点、既製の国産キッチンへの組み込む際のポイントなどを質問できる良い機会でした。

timber yard さんのwebサイトより画像拝借
他の地域の工務店さんと情報交換できる機会を作ってくれた、株式会社エヌ・シー・エヌさんにも感謝です(^^)
ところで、私とコーディネーターの河口の二人が東京や大阪へ研修に行った際、必ずと行ってよいほど『寄り道』をします。
せっかく新幹線にのって都会に来たからには!と、名古屋に無いマニアックなメーカーさんのショールームを回ることがいつの間にか恒例になっているのです。
昨日の河口のブログにも有りましたが千葉に行く前に、五反田にある【東京デザインセンター】に寄り道しました。

個性的なファブリックや輸入壁紙を扱うFABRISTA(ファブリスタ)さんにて
帰りは代官山の蔦屋書店に30分だけ寄り道して終電に間に合うようギリギリまで粘り恵比寿駅の改札から猛ダッシュする弾丸スケジュール。殆ど電車移動でしたが、万歩計は15000歩を記録しました(^o^)
予約受付中
この記事のカテゴリ