VR展示場体験してきました。耐震工法SE構法勉強会
2017.05.22
スタッフブログ

今日は年に一度のSE構法勉強会へ行ってきました。
今年は、勉強会の最後、懇親会と同時にこんな体験会もありました。
VR体験中の丹羽八州男
こんな感じの映像が見えています。
二階に上がって吹き抜けを覗いたり、キッチンの高さを体感したり、外から外観をのぞんだり、、、
行きたい場所にリモコンで操縦し、家中を見てまわる事ができます。
この機械を着けるとリアルに住宅を見学しているような体験ができました。
いや〜デジタルが進化していますねー。
今までは、図面やパースであくまでイメージでしか計画できなかった家づくりも、これからはこのような機械によって、建つ前に細かいところまでバーチャル体験で確認できる時代になっていくんですね。
懇親会のシメは、東海地区のSE構法登録工務店のそうそうたる面々の中、弊社の代表丹羽八州男がご挨拶させていただきました。
SE構法が、他の耐震構造の商品を扱うハウスメーカーのものよりも優れているという根拠のある
説明なども聞くことができ、取り扱う私達も自信を再確認できた会でした。
そして、この素晴らしい性能とデザイン自由度を伝える側として、もっともっと分かりやすく魅力を伝えていかなければ!と再認識。
これからもブログだけでなく、ホームページやツールの構造の部分も、どんどん進化させていきます( ´◡` )
予約受付中
この記事のカテゴリ