松のお手入れ 芽切シーズン

松のお手入れ 芽切シーズン

設計 森瀬です

7月に入りまだ梅雨真っ只中ですが、我家では赤松・黒松の芽切シーズンです。

↓4月から伸びだした新芽が7月にはかなり太く、長く伸びばさぼさ状態になります。

↓赤松 実生苗(まつぼっくりから種をとりまき~約7年) ぼさぼさ

↓この軸が黄緑色の部分が今年伸びた新芽です

このまま放置すると樹形を見出しかたちにならないので、この新芽を全て切り落とします。

↓黒松 実生苗(とりまき約10年) 芽切後

芽切をするとこれから夏にかけて、切った根本からまた新たに芽が吹いてきます。この2番目は勢いが弱く葉を小さく育てられます。

これを 短葉法といい近年松の手入れの主流となっています。

 昔は、水や肥料を生命維持できるぎりぎりしか与えないでそだてる「やせ作り」等で姿を保つ方法もあったようですが、リスクが高く手入れも大変だったようです。

 我家には人にお見せできるような立派な松は一つもありませんが、小品や実生の苗がいくつかあり、定年したら立派な松を育てられるように修行中です。

 *松ぼっくりは開く前のものを取ってきて、数日日当たり良い場所においておくと、松ぼっくりが開き中から種がわっさわっさと出てきます。

これを秋にすぐまいておくと翌春に発芽し↑のようなのがたくさんできます。簡単なので、ぜひやってみてください。

この記事のカテゴリ

SNSでも情報発信しています

pinterest instagram facebook youtube

資料請求資料請求

来店相談来店相談

イベント見学会イベント
見学会

モデルハウス見学モデルハウス
見学